神社巡り行って来ました〜\(^o^)/
- 2019.02.19 Tuesday
- 15:46
JUGEMテーマ:神社仏閣
JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店
こんにちは!
日曜日のブログでも書いた通り昨日は休みを利用して当店のハンドメイド作家さんたちと神社巡りに行って来ました(^^)
このツアーも今回で3回目。だんだん恒例行事になりつつあります。
で、今回は千葉県の南の方に位置する神社を参拝してきました。
前々回、野田、佐原、千葉市内など比較的北側を廻ったので今回で千葉県はほぼ1周した感じです。
では1社ずつ画像を交えてご紹介(^^)/
最初に行ったのは「洲崎神社」さん
館山の海沿いにある安房の國一ノ宮です。
画像には有りませんが心臓破りの鬼階段を上がらないと社殿に辿り着かない神社です。
でも階段を登り切った所で振り返ると、東京湾を見渡す絶景が待っています(^O^)/
今回は宮司さんがご不在でしたので同行者の皆さんは書置きのご朱印をいただいてました。
私は以前参拝した時にご朱印帳へ直書きしていただいたので今回は参拝だけして終了です。
次に参拝したのは同じく安房の國一ノ宮「安房神社」さん
こちらの神社さんは春に行くと参道に咲く桜が見事なのですが今回はチョット早かったので
桜の花を見る事はできませんでしたが何とも心地よい空気感の神社です。
平日でしたので空いてましたが以前、日曜日に訪問した時はかなり混みあってました。
桜の咲く頃の土日に訪問される方はチョット覚悟していかないと・・・です!!
三社目は同行した作家さんのリクエストで訪れた「天津神明宮」
館山から1時間と少し車を走らせ鴨川の北側、天津小湊町にある縁結びの神社さんです。
外房の海を見ながらドライブし、途中で海の幸を堪能して14時頃に到着!
縁結びと言っても必ずしも恋人や配偶者との出会いを目的とする必要はなく、私などは
更に素敵な作家さんやお客さんと出会えるといいなぁ〜などと思いながら参拝してきました。
最後に参拝した「遠見岬神社」さん。
こちらの神社も結構な階段を上がらないと社殿に辿り着けませんが、そこから見る外房の海は
絶景です(^O^)/
また、こちらは「かつうらビッグひな祭り」で有名な神社で60段ほどある社殿に続く石階段に
ひな人形が豪快に飾られるそうです。
是非、見てみたいものですが混むんだろうな〜・・・
興味の有る方はググってみて下さい。
2月下旬から3月上旬にかけて飾りつけされるそうで昨年以前の画像も見る事もできます。
という事で昨日は4社巡って帰路につきました。
帰りにアクアラインを走行中、夕暮れ時に見えた富士山があまりにも美しかったので海ほたるに立ち寄って記念撮影しちゃいました。
走行距離350kmと長距離運転になり少々疲れましたが心は癒されてきましたので良い日帰り旅行となりました!!
では、また明日(@^^)/~~~